巨大ブラウン♡
こちらにもブラウン!
あー可愛すぎる。。。
理想の男性はブラウンみたいな人です(笑)
台北・信義にあるLINEストアにて。お目当てのグッズは売り切れていたので、何も購入はしませんでした。
そしてこちらは臺北車站。とってもカッコいい駅です。
こんなかっこいい見た目とは裏腹にみんな床に座ってのんびりしてるのに癒されました。笑
ここにもLINEストアがあると聞いていましたが(地味に世界一周中の課題!?としてLINEフレンズ好きの夫婦なので世界のLINEストア巡りを企てていました笑)、どうやら閉店してしまったようです。
おなじみ台北101にも行きました。いうまでもなくランドマークタワーですね。曇っていたので上の方が雲隠れしている風景もいい感じ(上から見てもあまり外が見えないだろうなと思って、展望台には登りませんでしたが)相変わらずにぎわっていました!(特に地下の鼎泰豊)
ディンダイフォンが普通に1時間待ちとかだったので、上の階にある香港系レストランでさくっと軽くランチをいただきました。エビがプリップリの腸粉。美味しかったです。
そして、やっぱり台湾に来たらこれも食べたくなる。定番ですが、大好きなマンゴーかき氷♡マンゴーどっさり、美味しい!こちらのお店はマンゴーが多く作りが丁寧な印象でした!
お洋服も販売しているお店でした。※2019年11月に再訪したところ洋服販売スペースはなくなっていました
21街冰棧
住所:台北市中山區長安西路19巷2弄21號
電話番号: +886 2 2511 3765
営業時間:11:00〜22:00
近くには若い子が多そうな半屋外が充実した感じのモール。そしてここは表参道っぽい気がします。
台北と東京はどこか街並みが似ています。(上海やシンガポールのようなフォトジェニックなアジアの都市と比べると)全体的にあんまり景観は…ですが
東京の中にも綺麗なエリアがあるように、中山エリアは緑が多い通りがあったり、カフェや美容系のお店が並んでいたり、入ってみたくなるようなショップも多くて好きになりました。
人も街並みもなんとなくほっこりしている感じで、台北は何度でも訪れたくなりますね。二人仲良く50嵐のお茶も飲んだよ♡
夫ひとりで夜市に行くの図。台北での屋台ご飯が旅の前半で一番美味しかったらしい。笑
こういう街並みアジアだな~って感じがして好きー☻
※台北では基本的にまったり観光だったのですが…二人とも何か食べるたびにお腹を壊し続けていたのはなかなかハードでした。たぶん気温が上がらない割に冷房がきつかったのと、お冷などの水が合わなかったんだと思います。わたしは昔はタイやシンガポールでもそういう現象が起きていたので、しばらく滞在したら免疫がつく気もします。→2019年11月再訪、無事でした♡
よろしければ夫婦旅行ランキングへの応援よろしくお願いします。
にほんブログ村