名探偵コナンの新作映画観てきました。
いやー、めちゃくちゃ面白かったです!
なにせ今回はなんと舞台がシンガポール♡♡♡♡←すみません、うざいです
シンガポールに住んでいた、シンガが大好きな人間としてこれは絶対観ねばと思っていたのです。
さすがのリアルな風景描写にニヤニヤが止まりませんでした。
ロケ地一覧(Google Map まとめ)
せっかくなので、気づいたロケ地をまとめました。
映画内で場所の名前が出てきたものや、明らかにここしかありえないというものの他に、ここかなーと個人的に特定して見たものも含みます。
↑上のマップに網羅しましたので、一覧はそちらから見ていただくこととして、ここからは登場した各エリアについて小話だったり感想を書きますので、よかったら読んでいってください。
マーライオンパーク周辺
物語のキーエリアのひとつでもあり、シンガポールで最も有名な観光スポットでもあるこちらから。
それにしても、予告編でマー様が血を吹き出したときはおったまげました。わたしの血が引きました←あの政府が許したのかと
ちなみにマーライオンパークとEsplanade Driveがクロスする橋が下記の写真ですが、
使われてるパンがカラフルなんですよ…苦笑 緑はパンダンリーフだと思います。シンガポールでは高級ホテルのアフタヌーンティーにも多用されている天然着色料です。味は普通の食パンです。
※レアなマーライオン集
①吐かないマーライオン
2大ランドマークである、マリーナベイサンズ(今作コナンの最大の被害者。本編見たらマーライオンの比じゃないほどやばいことになってて白目向きそうになった)を穏やかに見守る図です。
②カラフルマーライオン

劇中では後ろの高層ビルがひとつひとつそれらしく表現されているのがさすがだな!と思いました。そのうちのひとつ、マーライオンの後ろ側、黄色いロゴのMayBankもどきがやたらと目につきました。やっぱり黄色って目を引くので、ビル群の代表的な一つでもありますね。
スタンダードチャータード銀行もどきも目に付いたな。この光景が大好きなのでテンションが上がりました。
マリーナベイサンズ
今回最大の被害者でおはします、マリーナベイサンズ様。。。略称サンズ、MBS。
これが博士のクイズに登場した、ニューイヤーに上げられる花火☆煙で隠れているけど右後ろがサンズです。
登場人物たちが宿泊、タワー3のエレベーターで殺人、ショッピングモールで被害者が倒れる、地下駐車場が爆発、インフィニティプールでラブラブシーン、バーで泥酔、スカイパークで戦闘←、そしてついには… と…とにかくやられ放題!!
色々目を光らせることで有名なシンガポール政府がだまっているか不安になりましたが…政府観光局が協賛しているではないですか。さすがです。
先日、マリーナベイサンズとリゾートワールドセントーサのそれぞれの運営会社らが大規模な投資をし新しい観光客誘致のための施設を作る計画が出ているとリー首相のSNSで目にしていたので、レオン氏の新しい都市開発計画を〜ってくだりは偶然でしょうがタイムリー!と思いました
映画でもキービジュアルのひとつになっているインフィニティプール!サンズオープン時からプール目当てで宿泊する人で常に溢れかえっています。
プールから眺める夜景はロマンチック。やはりラブラブなシーンにピッタリです。
プールサイドのバー、セラヴィも登場していましたね。おっちゃん泥酔で。。

そうそう、サンズのレーザーショー“SPECTRA 光と水のシンフォニー“のシーンもありました。
「蘭、うしろうしろー」のシーン。笑
以前ショー動画を撮っていました。危機が迫るシーンにぴったりの演出だと思います(そんな風に使われるとは思っていなかったろうに)。
すみません、劇中でもフィーチャーされた2大スポットなので、2ヶ所書くだけでこんなボリュームになってしまいました^^;
ロケ地紹介は次回記事で続編を書きます。










