ホテルレビュー

アジアのビーチリゾートでわたしがしているUV対策や蚊よけについて セントレジス・ランカウイ宿泊記

セントレジスランカウイの大きいプール。

今回はちょっと番外編っぽいですが、わたしのビーチリゾートでの肌ケアについて書いてみます。

ランカウイ滞在時の日焼け止めはこちら。顔には(写真に載っていませんが)朝イチでカネボウのフレッシュデイクリームを塗って保湿とゆるめのUVカットを施していました。
2019年から部屋の中でもUVケアをするようになりましたが、カネボウのクリームは使い心地が良くて肌にも優しいので、室内にいる時や乾燥する飛行機の機内(乾燥だけでなく実は非常に紫外線を浴びているらしい)の肌バリアにピッタリだと思います。

そして上からランコムのUVエクスペールを塗って肌をなんとなく綺麗に見せつつさらにUVカットをしていました。肌荒れしないし使い心地が良かったです。
結構たっぷり塗るため、トーンアップタイプだと白浮きしがち…南国ではトーンアップしないタイプでちょうど良かったです。

カネボウのクリームとランコムの下地は空港で購入しました。

ちなみにこの時はコスメデコルテのAQクレンジングクリームも空港で購入しました。こちらは洗顔するだけでもしっとりと肌の状態がよくなる、かなり贅沢なクレンジング。モロモロのカスがたくさん出てくるところは肌の調子が悪いサインだそうで、肌の状態チェックもできて一石二鳥。年末のご褒美アイテムでした。

あ、それと香港で手に入れたツバメの巣パック(前記事)も最高でした!
あまりあれこれアイテムを買うほうではないと思いますが、口コミや評判等を聞いてこれは試してみたいな、と思ったものを免税店で調達したりします(この時はビューティーザバイブルを観て田中みな実さんと石井美保さんのおすすめに惹かれたと思われる)。そして旅先で早速開けて使ってみるのも旅の楽しみ。
保湿系は飛行機でアメニティを頂いた時はそちらを使っています。こんな感じで行きはあまり化粧品を持っていなかったりして、荷物削減になっている…かは謎です。結局フルボトル買ってるし。

身体用はラロッシュポゼのウォータープルーフ仕様の日焼け止めジェル(プールに入る時は顔にも使っていたと思います)。こちらはしっかり日焼けを防いでくれつつ使い心地がマイルドで肌荒れの心配がなく、個人的に好きです。ただ本当に全く焼きたくない方はもっと強めの日焼け止めのほうがおすすめです。

そして髪と全身の仕上げにUVスプレーを振り掛けます。

さらにさらに、タイガーバームの蚊除けスプレーをこれでもかと振り掛けます!重要!!

肌に関して、日焼け対策と同じくらいかそれ以上に死活問題なのが蚊よけ対策です。アジアリゾートは大好きですが、困るのが蚊の多さ!しかも刺されると日本の蚊より腫れが強い…。何もしていないと多分刺され続けて肌がボッコボコになると思います。もっとも刺されやすいと言われるO型の皆さん…共感してくださいますか?笑

ちなみにKL滞在日にドラッグストアで消耗品を購入しました。タイガーバームの蚊除けスプレーと、衣服に貼る蚊除けパッチ。個人的に東南アジアで日本の虫除けスプレーがあまり効かないような気がしていて、現地購入品を使っています。
スプレーを大量に振っても残念ながら完全には蚊を防ぐことはできません…。刺されたところにはおなじみのムヒです(表記が”MOPIKO”は可愛いのに、”無比膏”だとなんだか無慈悲みたいなイメージを連想してしまう)。虫とは関係ありませんが、ティッシュも必須です。特にマレーシア式のシャワートイレ(シャワー、あるいはホースでお尻を洗い、濡れた部分は自然乾燥)に馴染めない場合は。リンク先の説明のように洗面台にトイレットペーパーが設置してあればいいのですが、設置されていなかったり補充されていないトイレもあり、マレーシアに行ったらまずドラッグストアでポケットティッシュを購入します。

 

それと美肌のため…というより単純にフルーツが大好きで、特に歯列矯正を始めてからは野菜が食べ辛くて(特に葉物野菜が嚙み切れないしワイヤーにつまる)ますますフルーツをたくさん食べるようになりました。

ウエルカムフルーツも完食してしまいますし朝食の時もフルーツやフレッシュジュースをたくさん摂っています。

朝からフルーツはシミの元!という説があります。わたしもフルーツなどに含まれるソラレンの影響を気にしていましたが、駒沢女子大学の西山一朗教授(キウイの研究をしているそうです)の記事を読むとそもそもソラレンが入っていない食品もソラレンが入っているとデマが広まっていたりするよう。そして入っていてもほとんどの食品は普通に食べている分には問題なさそうです。

 

ちなみにお部屋の壁には白い帽子が形違いで2種類かけられていました。女優帽風のツバが大きい帽子を滞在中使用していました。これが日よけにもなるし、写真を撮ってもなんとなくフォトジェニック?今更ながら、次回ビーチリゾートに行く時は女優帽を持っていきたい…。

セントレジスランカウイ関連記事はこちら。
セントレジス・ランカウイ 宿泊記 プライベートプール付きプールスイートの客室ほか
セントレジス・ランカウイのスパ IRIDIUM SPAとジム
セントレジス・ランカウイの朝食ビュッフェ【マリオットボンヴォイ特典】
セントレジス・ランカウイ のアフタヌーンティー
マレーシア・ランカウイ空港 セントレジス&ウェスティン・エアポートラウンジ

よろしければ夫婦旅行ランキングへの応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村